『先生を紹介したい人がいる』
という連鎖が続き、最近何人も生徒さんをご紹介していただきました。
お陰様で、枠がほぼ埋まりました!!
紹介したいと言われ、紹介してくださった方も、また紹介してくださるという
何ともすごい事が続き、
あえて自分で言おう!笑 『いい先生』は共有する!みたいな方たちに出会えました!
やはり、そういう方(親御さん)は、別に家庭教師だけでなく、
他のいろんな事も「良い・悪い」関係なく共有されており、
また、情報収集も怠らないというなんとも行動力が素晴らしく、見習わないといけないと思わされました。
目標がはっきりしている人は、よりベストな方法を選らぶ
上記の方々は、目標がすごくはっきりしていて、絶えず、ベストな方法を探されています。
ですので、うちの子にとって、私がベストな先生ではない!と判断されれば切られてしまいます。
お互いにより良い仕事ができますよね!!
いいと思うものは何でも試してみる!
これも非常に重要なのではないかと思います。
頭ごなしに否定する、文句をつけるのではなく、まずはやってみる。
そしてそれから得られた結果で判断すればいいのではないかなと思います。
いい人に出会ったら、その人にもいいモノを聞いてみる!
これも、素晴らしいことだと思うのです!!
きっと、こうやって、情報収集されているんだなと思います。
これは、実際に会った人でなくても良いと思います。
今はネットの時代です。
YoutubeやTwitter、Instagramなど、情報はたくさんあります。
中にはあまりよろしくない方もいらっしゃるかもしれませんが、
たくさんある情報から良い物を見つけるのも、自分のスキルの1つです。
もし、良い人に出会えたと思ったら、その人が紹介している本などを読んでみましょう!
コメント