「分かった!!!」「おお~私できた!!」っていう顔がみたい
最初から勉強が嫌いな子って、あんまりいないんですよね。
勉強嫌いになるのって、“授業についていけない” “問題が分からない”
それが積み重なって、どんどん分からなくなって、嫌いになるんだと思います。
苦手単元、苦手科目は、長時間するのではなく、
1問簡単な問題をあっさりやって終了。
それを日々、コツコツ続けていくのです。
そうすると、今まで苦手だと思っていた単元の苦手意識が少なくなり、
できるやん!という意識になってきます。
この子はどう言えば、より伝わるかな?と考えるのがとても好きで
その伝え方で「分かった!」「できた!!」という顔を見るのが本当に幸せでした。
受験や、日々の学習の遅れを取り戻すことに必死で、
その気持ちを忘れかけることもありますが、
初心に戻ることって本当に大切ですね。
コメント